新卒採用

募集要項

給与

大学院了(修士、博士)基本給(月給)225,000円

大学卒(学士、高度専門士)基本給(月給)215,000円

短大、専門、高専卒(準学士、専門士)基本給(月給)205,000円

諸手当
  • 時間外勤務手当(全額支給)
  • 住宅手当(弊社の寮に入寮している場合は支給無し)
  • 家族手当(扶養家族を有する者のみ
    ※扶養人数によって変動)
  • 交通費全額支給
  • 資格手当(合格祝い金)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月) ※7.11カ月分支給(2022年度実績)
休日休暇 年間休日124日(2022年度実績)、完全週休2日制(土・日)、祝日、
年末年始(12/29~1/4)、
他年間2日の休日、
有給休暇初年度10日、慶弔休暇、連続休暇
待遇
福利厚生
社内制度
待遇 ・ 福利厚生 ・ 社内制度

福利厚生

  • 退職金制度:一時金、企業型年金(確定拠出年金)
  • 財形貯蓄、健康診断、慶弔金
  • 独身寮(八王子市・土浦市)
  • 社員食堂(朝昼夕、定食:280円、麺セット:280円)
  • クラブ活動、社内イベント等

資格取得バックアップ

  • 情報処理技術者試験およびベンダー試験合格者には、報奨金制度(3万円~10万円)有り。
  • 実務で必要となる知識、勉強したい技術などは、社外研修制度を設けております。
  • スキルアップに必要な書籍は、個人で購入したものについても会社が全額負担します。

保険各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)

勤務地 八王子市 
【東京・多摩/武蔵野エリア】
土浦市  
【茨城・県南エリア】
勤務時間 標準勤務時間 8:30~17:00
標準労働時間 7時間40分
フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~15:45)
研修制度 4月から3カ月間、ビジネスマナー研修、プログラミング研修、プロジェクト実践研修を用意しています。
特にプロジェクト実践研修は、マイコンボードを使って企画から設計、開発、テストまでの全工程を実際に体験することにより制御や組込み系の「匠の技」を学ぶことができます。
また、コンピューターやプログラミングに関する知識のない方でも、無理なく取り組めるカリキュラムとなっていますのでご安心ください。
自己啓発支援制度
  • 情報処理技術者試験合格者およびベンダー試験合格者には、報奨金制度(3万円~10万円)があります。
  • 実務で必要となる知識、勉強したい技術などは、社外研修制度を設けております。
  • スキルアップに必要な書籍は、個人で購入したものについても会社が全額負担します。
  • ヒューマンスキル・英語・実務等100種以上の通信教育講座を用意しており、受講料全額を補助します。

選考フロー

01
エントリー
02
会社説明会・
適性検査/筆記試験
03
若手社員懇談会
04
一次面接
05
最終面接
06
内々定

よくある質問

文系でも応募はできますか?

文系の方も応募可能です。当社の選考は学部学科不問で実施していますが、技術職のみの募集となりますので、
システムエンジニアとして活躍したい方、システム開発やプログラミングに興味がある方を対象として選考を行っています。

プログラミング経験がなくても応募できますか?

プログラミング未経験の方でも応募可能です。
当社に入社される方の約半数はプログラミング未経験からエンジニアとしてのキャリアをスタートしています。
入社後の新人研修やOJT制度等の充実した研修制度で誰でも安心してエンジニアとして成長することができます。

各部署の雰囲気を教えて
ください。

客先常駐ではなく、自社内で開発を行っていますので、普段からコミュニケーションを取りながら仕事をしています。
その為、質問がし易く、オフィス内では常に相談や打ち合わせが活発に行われています。システムエンジニアの仕事はパソコンに向きあって静かに仕事をしているイメージがあるかもしれませんが、当社の場合は装置を使ったデバッグや打ち合わせ等でシステムの仕様確認などを行うので、比較的活発にコミュニケーションを取っています。

転勤・異動はどれくらいの頻度で発生しますか?

異動の頻度は低く、ほとんどの方は入社配属後に担当するシステムのスペシャリストとして活躍していただきます。
稀に新機種の開発や開発拠点の移転などの特殊な要件で転勤される方がおります。

出張はありますか?

部署にもよりますが、システム導入や機能改修に伴い、客先に出張へ行く機会もあります。
基本的に一人で出張に行く事はありませんが、1日から1週間程度の期間で出張に行く事もあります。
部署によっては、海外出張に行く機会もあります。

配属はどのようにして決まりますか?

新人研修終了後に配属事業所と部署が決まります。配属については事業計画や人員配置に基づき決定します。
研修の中で配属前面談を行い、本人の考えを聞く機会を設けていますが、必ずしも希望と一致するとは限りません。

新卒採用の募集は何人ですか

事業年度によって変動しますが、例年8~10名程度を採用しています。
新入社員一人につき、OJT担当を一名つけるマンツーマン指導を行っている関係で大量採用は行っていません。

エントリーの方法を教えて
ください。

ページ下部にあるリンク(マイナビ・リクナビ)からエントリーをお願いします。
※いずれのナビサイトからエントリーいただいても選考フローは変わりません

エントリー

新卒採用のエントリーはこちらから